1
クリスマス時期はいつも危険です。
何より怖いのは、 クリスマスのお菓子。 ![]() 美味しくて、 たっぷり甘くて、 しかも色々あって、量も多い……。 今年私が初めて作ってみて好評だったお菓子は 「ボルボローネ」です。 福田里香さんのレシピを元に、 ちょっと配合などをアレンジしました。 夕食会に、バニレ・キプフェル(ドイツの定番クリスマスクッキー。 アーモンドの粉を使った、三日月型のクッキー)を作ろうとしたのですが バニラと卵がない。 何か、バニラの代わりに香りをつけられるもの……と 思って手に取ったのが、アールグレーの茶葉でしたが これがヒットでした! バター 80g 砂糖 30g アーモンドプードル 80g 小麦粉・405 40g 紅茶葉(アールグレー)大さじ1 まぶす粉砂糖 20g 1 粉とアーモンド粉を天板に広げて 150度のオーブンで10分焼く。 2 室温に戻したバターと砂糖をすりまぜる。 すこし刻んだ紅茶の葉を加えて 1を加えてさっくりまとめる。 3 1時間冷蔵庫で寝かせる。 4 柔らかい生地なので、型抜きは無理。 適当に四角に切る(2〜3cm四方とか) 150度で焼く。 20〜25分、様子を見ながら、こんがり焼き色がついたら完成。 5 焼き上がったら粉砂糖を振りかける。 ポイントは粉を焼いてグルテンを出さないようにすること。 ここからほろほろっ、 口の中ですうっと溶ける やわらかーくて甘い口当たりが生まれます。 甘めなので、エスプレッソとか濃い紅茶に合わせてどうぞ。 > ボルボローネは作っても作っても、 あっという間に無くなってしまい、写真が撮れませんでした…… というわけで、 友人が作ってくれたクリスマスクッキーを。 ■
[PR]
▲
by berlinbau7
| 2008-12-19 23:01
| 食卓のこと
1 |
カテゴリ
以前の記事
リンク
検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||