人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ドイツ、イースターの定番メニューは?

さて、
今日はクッキーを焼いたのですが、
イースターといえば、卵料理。
ゆで卵は定番で、
Hefehase(イースト・うさぎ)というパン種で作ったウサギや、
パンを編んで作った鳥かごとか・・

他にどんなものを食べるのでしょう。

Karfreitag(聖金曜日)には、本当は断食らしいですが、
肉を食べない、ということで、お魚料理が定番のよう。

ミュンスター市周辺、ヴェストファーレン地方では
『Struwen』というモノを食べる、とありました。

Struwenってなんだ?

聞いたことも見たことも、もちろん食べたこともありません。
イースター種にレーズンを混ぜたパンケーキでシナモンとお砂糖をかけるそうです。
美味しそうですね。

面白かったのが
シュバーベン地方(南西ドイツ。アウグスブルクなどのある
バイエルンの一部、
シュトゥットガルトとかがあるバーデン・ビュルテンベルクとか)で、
『聖金曜日の前日、
緑の木曜日(もしくは白い木曜日、聖木曜日とかとも言われるそう)
にマウルタッシェンを食べる』というのがあったこと。

ラビオリとか、餃子みたいに、皮の中に肉を包んで食べるマウルタッシェン。
もともとは肉を食べてはいけないのに
こっそり、皮の中に隠して食べたのが始まりだそうですから、断食日でも肉が食べたい
ドイツ人にはぴったり!!

写真は、シュトゥットガルトに行ってきた時に買った
マウルタッシェン。こうやってスライスして、玉ねぎと合わせて焼くと美味しい!
スープに入れるのも定番です。
マウルタッシェン、好きなドイツ料理の1つです。
ドイツ、イースターの定番メニューは?_d0086063_6474552.jpg



聖金曜日は魚料理。

イースターのモチーフ、
子羊ちゃんも、
イースター特別ディナー、とうたっているレストランの
メニューなどに多くみかけられます。
それも、
まだミルクを飲んでいるような、赤ちゃん羊の肉。
柔らかくて美味しいとは言いますが、ちょっと残酷なような。

同じくイースターのモチーフ、
卵を運んでくるウサギさん。
彼らもよく食卓にのぼるようです。
例えば、ローストとか、もも焼きとか・・

同じくシュバーベン地方では、
falscher Hase/ニセウサギ、と呼ばれる料理を出す場合もあるそうです。
ちなみに、falscher Haseとは、ミートローフみたいなものです。
中にゆで卵を入れたりもするようなので、
イースターにぴったりなのかも。

甘いもので
良く見かけたのは
にんじんケーキ。(イースターうさぎのため??)

オーストリアでは、
『Reindling』に、ハムとEierkrenを添えて食べるとありますが、
これも、まったく知りません。

調べてみたところ、
Reindlingは、
レーズンとかを入れたパン生地を、クグロフ型で焼き上げたもののようです。
Eierkrenはゆで卵を刻んで、
西洋わさび(MeerrettichーオーストリアではKrenと言う)を混ぜたもの。
甘味、辛み、ジューシーな肉の味、と揃っててなかなか美味しそうです。

さてさて、
イースターは何を作りましょうか。
友人、知人から、イースターブランチの要望があり、
何をしようかなあと考えているのですが
・・・ちらし寿司かな・・・・
(今までの話はなんだったのでしょう・・・)
by berlinbau7 | 2007-04-02 06:51 | 食卓のこと


<< 東京23区、ベルリン23区。 イースターが近づいてきました。 >>