人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Stiftung Warentestとモノの買い方〜ドイツ人編?

わけ麻呂さんから
面白い
『各国別モノの買い方』
をコメント欄に頂きました♪

これが、コメント欄に埋もれさせておくにはもったいないほど面白すぎなので
ここでご紹介させて頂きます〜〜!

■アメリカ人の買い方
一番でかいの ←大きいものは良いという大雑把な価値観。
一番馬力あんの ←パワーがあれば良いという大雑把な価値観。
一番安いの ←安ければ良いという底抜け状態。
じゃ、これ ←考えない。

■日本人の買い方
トヨタの車が欲しい ←ブランド思考。
四輪独立懸架 ←スペック思考。
200馬力は欲しい ←不必要なスペック思考。
試乗せずに買う ←無意味にメーカーを信じている。

■ドイツ人の買い方
このバンパーはリサイクル可能か? ←執拗な環境配慮。
このエンジンのCO2は? ←しつこいぐらい執拗な環境配慮。
カタログでは分からんから現物を見せろ! ←現物主義。
試乗させろ ←徹底的な現物主義。

■フランス人の買い方
なんだ?ドイツ製なのか! ←未だにドイツ製品に対する敵意。
やっぱドイツ製なんだよな ←欲しいものがドイツ製であるくやしさ。
ドイツ製じゃないとな ←バカにしつつドイツ車が欲しくてしょうがない。
まぁ~同じEUだから ←無理やりの合理化。オペルを買えおまえ。

■イタリア人の買い方
まず販売店の女の子をナンパ ←車を買いに来ている。
説明を聞くフリをしてタッチ ←車を買いに来ている。
食事に誘う ←車を買いに来ている。
そのまま帰る ←ママンの車にのってろボケ!


ドイツ人のはけっこう当たっているような気も・・。

私は、日本人とドイツ人がミックスされたような感じですね。
車は買った事ないですが、

ずばり
『エコ雑誌のテストで良いとされている物品を買う』

←環境に微妙に配慮してるような
 体に気をつかっているような
 でも、最終的には微妙なブランド思考

ドイツには、
『Stiftung Warentest』とゆー
国からお金をもらって、企業などに依存しない状態で
商品をテストしている雑誌があるんです。
その雑誌は毎月のように、いろんなテーマで
色々な角度から商品をテストし、その点数を発表するんですね。
Stiftung Warentestとモノの買い方〜ドイツ人編?_d0086063_213350.jpg

(写真は、冷蔵庫のテスト結果)
時々は、お葬式特集(値段の比較やサービスなどを比較する)
デジカメ特集やら、化粧品特集やらの
特集号も出ます。

この雑誌はけっこう影響力もあるし、衝撃の事実?が見つかる事もあるんです。
Stiftung Warentestとモノの買い方〜ドイツ人編?_d0086063_2122362.jpg

例えば、写真の、オリーブオイルのテストでは
天然エキストラ・オリーブオイル、
と標記してあるオイルのいくつかが、熱を加えられていることがわかり
問題になりました。

熱を加えずにそのまま搾ったオイルが、エキストラバージンオリーブオイル
足りえるからなのです。
そして、見事、この雑誌で高得点を得た商品は、
『この雑誌の何年何月号で、グッド!をもらいました』
と誇らしげにシールを貼ります。

それを見て、
おおっ、買わねば、
と思うのは、
私です・・・。
近所のEDEKA(スーパー)で売ってるオリーブオイルで割と安く、
今でもコレばかり買っています。冷凍エビも、グッド!マーク付きの買ってます。

やっぱり踊らされているだけなんでしょうか・・(汗)

最新号の『Stiftung Warentest』では
クリスマスプレゼントに最適?
エレキギターのテストをしているみたいです。
その他、『テスト勝者をプレゼントしよう!』というクリスマス特集も・・。

最新号はオンラインで立ち読みできませんが、
部分的に読めるテストもあります。
気になった方はぜひオンラインでチェック♪(独語オンリー)
Stiftung Warentest Online

キロさんのおっしゃる通り、
各国の国民性をステレオタイプした小話って沢山ありますよね〜。
今度、以前聞いた、
タイタニック号が難破した時の、各国人、の小話、書いてみたいと思います。
by berlinbau7 | 2006-11-25 21:03 | ドイツのこと


<< 国民性の違い・小話 意外や、ドイツでは日本車が人気? >>